
こんにちは!きみさんです!
1歳頃になると、子どもは言葉を覚え始め、世界への興味がぐんぐん膨らんできます。そんな時期にぴったりなのが絵本です。絵本は、子どもの想像力をかきたて、豊かな感性を育んでくれる大切なツールです。
そこで今回は、1歳児におすすめの絵本を5冊ご紹介します。リズム感のある言葉遊びや、子どもの興味を引くしかけなど、子どもが夢中になって楽しめる絵本ばかりです。
1歳児におすすめの絵本の選び方
リズム感のある言葉遊びや、シンプルな文章
1歳児はまだ文字を理解できません。そのため、リズム感のある言葉遊びや、シンプルな文章で構成された絵本がおすすめです。
子どもの興味を引くイラスト
子どもは、カラフルで目を引くイラストに惹かれます。また、子どもの興味を引くような、動物や乗り物、食べ物などが登場する絵本を選ぶのも良いでしょう。
しかけ絵本
1歳児は、まだ自分で絵本をめくることができません。そのため、しかけ絵本で、子どもが自分で絵本を楽しむことができるのもおすすめです。
1歳児におすすめの絵本5選
しろくまちゃんのほっとケーキ(作:わかやまけん、もりひさし、わだよしおみ、出版社:こぐま社)
しろくまちゃんが、ママと一緒にホットケーキを焼く様子を描いた絵本です。リズム感のある言葉遊びと、カラフルなイラストで、子どもたちを夢中にさせてくれます。

くつくつあるけ(作:佐藤 泰志、出版社:福音館書店)
表紙の白い靴が散歩に出かけるお話しです。つま先でトントンしたりぴょんぴょん跳んだりと靴の表情を感じられるお話です。

おいしいおいしいかくれんぼ(作:ひらたあさこ、出版社:偕成社)
動物たちが、おいしい食べ物にかくれんぼをする様子を描いた絵本です。カラフルなイラストと、子どもたちが予想を裏切る展開で、子どもたちを飽きさせません。
おべんとうバス
おべんとうのおかずやおにぎりたちがバスに乗ってお弁当箱に向かうお話です!おかずたちが可愛いです。
どんないろがすき
シンプルで目を引く色ばかり!「どんないろがすき♪」と歌いながら読むと楽しくなります!

まとめ
歳児に絵本は、言葉や想像力を育むための大切なツールです。今回ご紹介した絵本は、子どもたちが夢中になって楽しめる絵本ばかりです。ぜひ、子どもと一緒に絵本の世界を楽しんでください。
SEO対策のポイント